CAST

前へ

次へ

  • 白鳥龍彦
  • 南秀吉
  • 真虎
  • アゲハ
  • 新宿スワンキャスト一覧
  • 葉山豊
  • 関玄介
  • 涼子
  • 山城神
  • 時政
  • 天野会長
  • 栄子
  • 梨子
  • 洋介
  • 松方孝
  • 山本又一朗園子温鈴木おさむ
  • 和久井健
  • 白鳥龍彦

    白鳥龍彦【バースト】
    通称タツヒコ。一文無しのところをスカウト会社・バーストのスカウトマン・真虎に誘われ、スカウトの世界に飛び込む。
    綾野剛
    1982年1月26日、岐阜県出身。
    主な作品:『クローズZEROⅡ』(2009)、『ヘルタースケルター』(2012)、『白ゆき姫殺人事件』(2014)、『そこのみにて光輝く』(2014)、『ルパン三世』(2014)
  • 南秀吉

    南秀吉【ハーレム】
    ハーレム所属のスカウトマン。葉山とともにハーレムの乗っ取りを目論んでいる。龍彦とは過去に因縁がある。
    山田孝之
    1983年10月20日、鹿児島県出身。
    主な作品:『電車男』(2005)、『クローズZERO』シリーズ(2007&2009)、『十三人の刺客』(2010)、『闇金ウシジマくん』シリーズ(2012&2014)、『凶悪』(2013)、『土竜の唄 潜入捜査官REIJI』(2014)
  • 真虎

    真虎【バースト】
    バースト幹部。
    敏腕スカウトマン。出会ったその日に龍彦をスカウトの世界に引き込む。
    伊勢谷友介
    1976年5月29日、東京都出身。
    主な作品:『ワンダフルライフ』(1999)、『CASSHERN』(2004)、『ブラインドネス』(2008)、『あしたのジョー』(2011)、『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』(2014)
  • アゲハ

    アゲハ
    借金返済のため風俗で働いている。店ともめているところを龍彦に救い出されたことから彼を信頼し、「王子様」と慕う。
    沢尻エリカ
    1986年4月8日、東京都出身。
    主な作品:『パッチギ!』(2005)、『シュガー&スパイス 風味絶佳』(2006)、『手紙』(2006)、『クローズド・ノート』(2007)、『ヘルタースケルター』(2012)
  • 葉山豊

    葉山豊【バースト】
    ハーレムのナンバー2。
    秀吉とともにハーレムの乗っ取りを目論み、真虎と裏で取引をする。
    金子ノブアキ
    1981年6月5日、東京都出身。
    主な作品:『クローズZEROⅡ』(2009)、『書道ガールズ!!わたしたちの甲子園』(2010)、『モテキ』(2011)、『ストロベリーナイト』(2013)、『白ゆき姫殺人事件』(2014)
  • 関玄介

    関玄介【バースト】
    バースト幹部。
    バーストきっての武闘派。社員からは恐れられる存在。
    深水元基
    1980年1月20日 東京都出身
    主な作品:『気球クラブ、その後』(2006)、『クローズZERO・Ⅱ』(2007&2009)、『るろうに剣心』(2012)、『X DAY』(2013)、『悪夢ちゃんThe夢ovie』(2014)
  • 山城神

    山城神
    スカウト会社・バーストの社長。
    新宿歌舞伎町を根城に、勢力の拡大を図っている。
    豊原功補
    1965年9月25日、東京都出身。
    主な作品:『突入せよ!あさま山荘事件』(2002)、『劇場版 ナニワ金融道 灰原勝負!起死回生の落としまえ!』(2005)、『亡国のイージス』(2005)、『南極料理人』(2009)、『おかえり、はやぶさ』(2012)
  • 涼子

    涼子
    クラブ「ムーランルージュ」のママ。
    龍彦を気に入り、手助けをする。
    山田優
    1984年7月5日、沖縄県出身。
    主な作品:『アキハバラ@DEEP』(2006)、『劇場版 カンナさん大成功です!』(2009)、『のだめカンタービレ最終楽章』(2009/2010)、『旅の贈りもの 明日へ』(2012)
  • 時政

    時政【バースト】
    バースト幹部で本部長。
    山城神の右腕的存在。
    村上淳
    1973年7月23日、大阪府出身。
    主な作品:『新・仁義なき戦い』(2000)、『この世の外へ クラブ進駐軍』(2004)、『ヘヴンズ・ストーリー』(2010)、『希望の国』(2012)、『さよなら歌舞伎町』(2015)
  • 天野会長

    天野会長
    バーストのケツモチである
    暴力団・紋舞会の会長。
    吉田鋼太郎
    1959年1月14日、東京都出身。
    主な作品:『シュアリー・サムデイ』(2010)、『ワイルド7』(2010)、『ヘルタースケルター』(2012)、『相棒-劇場版Ⅲ-巨大密室!特命係 絶海の孤島へ』(2014)、『トリック劇場版 ラストステージ』(2014)
  • 栄子

    栄子
    龍彦にスカウトされキャバクラで働き出す。
    精神的に弱く、リストカットをしていた過去がある。
    真野恵里菜
    1991年4月11日、神奈川県出身。
    主な作品:『怪談新耳袋 怪奇』(2010)、『わが母の記』(2012)、『劇場版 SPEC~結~』(2013)、『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』(2015)、『ラブ&ピース』(2015・6月)
  • 梨子

    梨子
    関玄介の女。関の依頼でハーレムと関係のあるソープで働き、関に裏情報を流す。
    丸高愛実
    1990年6月12日、東京都出身。
    主な作品:『呪報 2405 ワタシが死ぬ理由 劇場版』(2014)、CX「HERO」(2014)、TBS「SAKURA~事件を聞く女~」(2014)、EX「土曜ワイド劇場西村京太郎トラベルミステリ」(2015)、TBS「警部補・杉山真太郎~吉祥寺署事件ファイル」(2015)
  • 洋介

    洋介【バースト】
    龍彦の同期。
    久保田悠来
    1981年6月15日、神奈川県出身。
    主な作品:『牙狼<GARO>~蒼哭ノ魔竜~』、『ヨコハマ物語』(2013)、『奴隷区 僕と23人の奴隷』、『マジックナイト』(2014)『仮面ライダー鎧武/ガイムシリーズ』
  • 松方孝

    松方孝【ハーレム】
    スカウト会社・ハーレムの社長。
    安田顕
    1973年12月8日、北海道出身。
    主な作品:『ホタルのヒカリ』(2012)、『HK 変態仮面』(2013)、『劇場版 SPEC ~結~』(2013)、『小川町セレナーデ』(2014)、『龍三と七人の子分たち』(2015)
  • プロデューサー:山本又一朗
    1947年、鹿児島県出身。コミック界に身を置き、『神田川』(74)、『鬼輪番』(74)以降、『子連れ狼』などのテレビ映画のプロデューサーを経て、気鋭のプロデューサーとして多数の作品に携わる。28歳で単身フランスに渡り『ベルサイユのばら』を外国人キャストで『シェルブールの雨傘』の監督ジャック・ドゥミで製作。1985年にはフランシス・F・コッポラ、ジョージ・ルーカスと共に『MISHIMA』を、1992年にはアメリカン・ゾエトロープ社と共同で『ウインズ』を製作し、活動の場を世界に求めた。2007年、2009年には『クローズZERO』シリーズ(三池崇史監督)が大ヒット。その他の代表作に『太陽を盗んだ男』(79/長谷川和彦監督)、『あずみ』シリーズ(03・05/北村龍平監督)、『僕の彼女はサイボーグ』(08/クァク・ジェヨン監督)、『TAJOMARU』(09/中野裕之監督)、『シュアリー・サムデイ』(10/小栗旬監督)、『クローズEXPLODE』(14/豊田利晃監督)、『ルパン三世』(14/北村龍平監督)などがある。一方ではタレントの育成、マネージメントを主とするトライストーン・エンタテイメント社を平成5年に設立、小栗旬、綾野剛、田中圭、木村文乃などの俳優や、シンガーソングライターのmiwaなどの所属事務所の代表でもある。また水島力也の筆名で昨今の自作のほとんどの脚本も手がける。
    監督:園子温
    1961年、愛知県出身。1987年、『男の花道』でPFFグランプリを受賞。PFFスカラシップ作品『自転車吐息』は、ベルリン国際映画祭正式招待のほか、三十を超える映画祭で上映された。以後、衝撃作を続々と誕生させ、各国で多数の賞を受賞。映画以外にも大ヒットドラマ『時効警察』(06・07/EX)の脚本・演出なども手掛けている。近年は『愛のむきだし』での第59回ベルリン国際映画祭フォーラム部門 カリガリ賞・国際批評家連盟賞を筆頭に、『冷たい熱帯魚』『恋の罪』『ヒミズ』『希望の国』『地獄でなぜ悪い』が立て続けに海外で高い評価を受け、注目を集めている。2015年は本作の他、『ラブ&ピース』『リアル鬼ごっこ』『映画 みんな!エスパーだよ!』『ひそひそ星』が公開を控える。
    脚本:鈴木おさむ
    1972年生。千葉県出身。放送作家。バラエティーを中心にたくさんの番組の構成を担当。妻との結婚生活を描いたエッセイ『ブスの瞳に恋してる』はシリーズ合計60万部を超えるベストセラーに。小説『芸人交換日記〜イエローハーツの物語〜』は『ボクたちの交換日記』(13/内村光良監督)として映画化。その他著書に『美幸』『名刺ゲーム』等。映画脚本では『ラブ★コン』(06/石川北二監督)『ハンサム★スーツ』(08/英勉監督)『ONE PIECE FILM Z』(12/長峯達也監督)等を手がける。その他、映画・ドラマの脚本や舞台の作演出、CM監督、作詞等様々なジャンルで活躍。
  • 和久井健

    原作:和久井健
    2004年9月期の月間新人漫画賞にて『新宿ホスト』で佳作を受賞。これが2005 年別冊ヤングマガジンNo.8号に掲載され、デビューを果たす。同年ヤングマガジンNo.17号より『新宿スワン』を連載開始。カブキで生きるスカウトたちの "現実(リアル)" と "夢(ロマン)" を描き大人気作となる。2013年に完結。現在、ヤングマガジンにて「セキセイインコ」を連載中。
    原作概要
    2005年~2013年にヤングマガジンで連載。単行本にして全38巻に及んだ大人気シリーズ。2000年代初頭の新宿歌舞伎町を舞台に、主人公の白鳥龍彦が凄腕スカウト真虎に誘われてスカウト会社「バースト」に入社したところから物語ははじまる。映画化の主なベースとなっているのは第一巻~第四巻の通称「秀吉編」。その後原作では、バーストが渋谷に進出する「渋谷AV編」、横浜進出を描く「横浜王国編」や、借金を背負った龍彦がホストに転身する「ホストバブル編」、スカウトに戻った龍彦がライバル会社に潜入する「ミネルバ潜入編」、龍彦が新会社バーストネオを立ち上げる「すすきの監獄編」など、舞台の幅を広げ、生き残った登場人物の過去や秘密を明かしながら歌舞伎町を揺るがす抗争を巡る壮大な物語へと発展していく。